新潟大学 フィールド科学人材育成プログラム

お知らせ

 HPに掲載されている氏名については本人の承諾を得ています。

2022/05/23
第12回フィールドコロキウム【オンライン】

5月25日(水)
16:30~17:00
辺春あすかさん(権田研究室・M2)
複数の事例比較による斜面崩壊発生予測のための基礎研究
~GISと統計的手法を用いた岩手・宮城内陸地震による斜面崩壊の特性解析~

17:00~17:30
藤田健さん(阿部研究室・M1)
佐渡島におけるモリアオガエルのニッチ拡大に基づく生態学的研究

オンライン開催となります。

参加希望の方は,奈良間(narama@env.sc.niigata-u.ac.jp)まで連絡してください。
2022/03/07
2022年3月2日(水)第11回フィールドコロキウム

13:00-13:30
 「衛星データから読み取る熱帯の振動現象」
坂本 律さん
環境科学専攻 自然システム科学コース M2
本田研究室

13:30-14:00
 「ツバキ亜属樹種の葉と花に生息する菌類」
堀田 崇仁さん
環境科学専攻 流域環境科学コース M1
阿部研究室
2022/03/07
2021年度 卒論発表会 開催しました。
【口頭発表】
日時:2月7日(月)9時00分~16時35分
会場:オンライン開催(Zoom)
2021/12/01
2021年11月24日(水) 第10回フィールドコロキウム

16:30~17:00
 「魚類を自動計測する装置の研究開発」
茂崎 孝祐さん
環境科学専攻 流域環境学コース
博士前期課程2年
権田研究室

17:00~17:30
 「ヨモギ属における揮発性物質を介した個体内及び個体間の情報伝達」
栗原 桃香さん
環境科学専攻 自然システム科学コース
博士前期課程2年
石崎研究室
2021/10/19
「課題研究発表会(卒論発表会)のお知らせ」において
発表者ご本人の承諾を得ないまま氏名等の個人情報を掲載しておりました。
該当者の皆様にはご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございませんでした。
今後は,発表者ご本人の承諾を得るなど適切に対応してまいります。
なお,該当箇所につきましては閲覧できないよう削除いたしました。
2021/10/11
2021年10月8日(金) ノーベル物理学賞 気象気候分野から
本田明治先生がNHK新潟ニュース610にて,
真鍋淑郎氏(気象気候分野)のノーベル物理学賞受賞の喜びを語る!!
詳細はこちらクリック↓
https://www.nhk.or.jp/lnews/niigata/20211007/1030018515.html
2021/10/11
2021年10月6日(水)第9回フィールドコロキウム(ミニコロキウム)
16時30分~19時00分
プログラム4年生による自身の研究発表
2021/05/27
2021年5月26日(水)第8回フィールドコロキウム

16時35分~17時05分
「洋上風車による影響の低減を目指した海鳥オオミズナギドリの利用海域予測」
鎌田 泰斗 さん
科学技術振興研究員
関島研究室

17時10分~17時40分 
「近年の水害の特徴と求められる観測技術」
茂木 大知 さん
環境科学専攻 災害環境科学コース
博士後期課程1年
安田研究室
2021/02/24
2021年2月24日(水)第7回フィールドコロキウム
14時40分~
「里山景観の推移帯が持つ生態学的機能に関する研究」
古郡 憲洋 さん
新潟大学大学院自然科学研究科
博士後期課程2年
本間研究室
2021/02/04
2020年度 卒論発表会のお知らせ
2021年2月8日(月)に4年生の卒論発表会(口頭)が開催されます。
【口頭発表】
日時:2月8日(月)8時45分~15時30分
会場:オンライン開催(Zoom)
2021/02/04
11月25日(水)第6回フィールドコロキウム

16時30分~17時
「河川におけるハゼ科ウキゴリ属魚類の微小生息環境」
浅田 稜二 さん
新潟大学大学院自然科学研究科
佐渡自然共生科学センター臨海実験所
博士前期課程2年
飯田研究室

17時~17時30分
「過去の陸と海の歴史をつなぐ:謎めいた起源をもつプロト日本の古地理変遷」
鈴木 敬介 さん
新潟大学大学院自然科学研究科
環境科学専攻 地球科学コース
博士後期課程2年
栗原研究室
2021/02/04
10月7日(水)第5回フィールドコロキウム
16時30分~18時30分
プログラム4年生による自身の研究発表
2020/06/29
1月29日(水) 17時00分~18時00分
(※実施済みです。掲載が遅くなりましてお詫び申し 上げます)

第4回フィールドコロキウム@環境エネ棟203
「ユキツバキの果実および種子生産に対するクローン繁殖の影響」
(博士前期課程)
「飛騨山脈北部・白馬大雪渓周辺における地形変化の特徴」
(博士前期課程1年 杉山博崇)
2020/06/05
オンライン・フィールドナビ
日程 6月15日(月)9時00分~12時00分
対象 理学部・農学部の1~3年生
フィールド科学系合同のプログラム・研究紹介を行います。
興味ある方,是非ともご参加下さい!!!
2019/10/28
第3回フィールド・コロキウム
日程:10月30日(水)16時30分~17時30分
場所:環境エネ203

■16時30分~17時:
久保田 喜裕 先生
「越後平野西縁断層帯域における変動地形の地質学的検証」

■17時~17時30分:
権田 豊 先生 
「インドネシアにおける火山噴火にともなう土砂災害の研究」
2019/05/30
6月11日(火)13:00-17:30
フィールド・ナビ@大学図書館1階ラウンジ
参加プログラム:地質科学P,自然環境科学P,フィールドP,佐渡自然共生科学センター(臨海実験所,朱鷺・自然再生学研究施設,演習林)
対象:理学部・農学部の1~3年生

地質科学プログラム,自然環境科学プログラム,フィールド科学人材育成プログラム,佐渡自然共生科学センター(臨海実験所,朱鷺・自然再生学研究施設,演習林)に所属する研究室の研究内容や特色ある授業を担当教員と先輩達がわかりやすく紹介します.実際に話を聞いて1・2年生はプログラム選択,3年生は研究室選択の参考にしよう!
2019/05/30
5月24日(金)16:30-17:45頃
第2回フィールドコロキウム@環境エネ棟203
  • 主旨説明
  • 「対流圏界面高度の変動から見る気候システム ~NAOS研究室の紹介~」(博士後期課程1年 石田 悠貴)
  • 「海洋における希少元素Teの濃縮過程解明に向けた分析法開発」(博士前期課程2年 深澤 徹)
2019/01/10
フィールド科学人材育成プログラムのコロキウムのお知らせ
フィールドPでは、所属教員の研究を理解する、共同研究へとつなげるきっかけを作る、学生への研究紹介を目的にコロキウムを定期的に開催することになりました。発表者は教員や学生です。2月8日(金)に第1回コロキウムを開催いたします。教員と学生の交流の場でもありますので積極的にご参加ください。
日時:2月8日(金曜日)13時~14時05分
場所:環境エネルギー棟203教室
13時~13時05分 趣旨説明
13時05分~13時35分 有江賢志朗(前期博士課程1年):「飛騨山脈における氷河・雪渓に関する研究」
13時35分~14時05分 佐藤雄大(後期博士課程3年):「寝込み襲うオス,逃げるメス 〜受精遅延が可能にしたオスの繁殖戦略〜」
2018/01/25
フィールド科学人材育成プログラムで学びたい方は、「入試情報」をクリックして内容をご確認ください。
2017/08/02
8月9~10日の2日間オープンキャンパスが開催されます。
フィールド科学人材育成プログラムの教育や研究の内容を知ろう!
在校生が研究活動の説明をしてくれたり、学生生活の質問にも答えてくれます。 絶好のチャンスなので、ぜひ参加してくださいね!
オープンキャンパスの詳細は以下のサイトをご覧ください。
2017/05/15
2日間のフィールドナビ終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。1年生は、教員や先輩たちからプログラム内容を説明してもらい、興味を持つことができたと思います。来年度も開催予定ですので、参加できなかった学生は次回ぜひ参加してください。
2017/04/20
フィールド・ナビ ~3プログラム+臨海実験所の合同説明会~ 5月10日・11日開催のお知らせ
2017/04/05
新入生にフィールド系分野の学問の魅力を知ってもらうために、 地質科学プログラム、自然環境科学プログラム、フィールド科学人材育成プログラムの合同による 「理学系フィールドナビ:フィールド系研究の最前線紹介」の開催を予定しています。 フィールド系プログラムでおこなう研究や授業など何でも質問を受けつけます。学生による研究室紹介もあるので気軽に足を運んで下さい。
日時(予定):5月10日(水)5限 & 11日(木)5限
場所:環境エネルギー棟1階
出典内容:ポスターによる学生の研究室紹介、授業紹介、プログラム説明等
2017/01/13
フィールド科学人材育成プログラムへは理学部または農学部から進むことができます。理学部または農学部で1年次~2年次前半までそれぞれの基礎科目を学び、2年次後半からプログラムに所属します。当プログラムへの進学を考えている方は、理学部または農学部の一般入試(前期日程、後期日程)を受験して下さい。入試情報や、FAQのサイトにもプログラムに関する「よくある質問」が掲載されています。
2016/08/01
8月9日~10日の新潟大学オープンキャンパスで、理学部と農学部でフィールド科学人材育成プログラムの説明会と展示が開催されます。会場は、理学部のB棟204教室(説明会と模擬講義)とA棟315教室(ポスター展示と解説)、農学部のC棟202教室(ポスター展示と解説)です。ぜひご参加ください。